昨日、広島女学院中学から入学手続きの案内が届きました。
制服採寸は2月のオリエンテーション時に行われるものと勝手に思っていたのですが、指定された期限まで(2月5日)に個別で対応するようになっていました。
オリエンテーションの日は店が混みそうだし、別日に市内に行くのは大変です。そのため、長女も小学校を休んで一緒に出かけることにしました。
入学手続き自体は入学費用を支払うとあっという間に終わりました。合格証や今後の流れが書かれた書類等を受け取り、制服採寸に向かいました。
店は紙屋町にあったので、学校から通学に使うバスセンターまでの道程を確認しながら歩いて向かいました。
長女の身長は145cmくらいですが、155〜160cmの服を購入しました。
上着やスカートを洗い替えのために2着買うか少し悩みました。多くの人は1着しか買わないようだったので、我が家も1着のみとしました。
上着、ブラウス、スカート、コートの購入で12万円かかりました・・・
2月5日のオリエンテーションではさらに靴、鞄、体操服等の購入も控えています・・・
カーディガンの購入は任意となっているようですが、暑がりの長女は着ない可能性が高いです。カーディガンを買うかどうか今悩んでいます。