今日は学校が早く終わったので、算数の「必須問題の最終チェック」より論理・推理、国語長文1題、理科マナビー第1単元ステージ2をやっていきました。
そして、ノートルダム清心中学校は願書に志望理由書かなければならない・・ということで、これを書くのに頭を悩ませました。
この志望理由が合格に影響するのか定かではありませんが、今の長女の状況では合格ラインぎりぎりの勝負となる可能性が高いと思っています。そうなった場合、もしかしたら志望理由で合否が決まることがあるのではないか!?と想像すると中途半端な文章は書けません。
長女はオープンスクールに参加しておらず、10月に行われた入試説明会にしか参加していないので学校の雰囲気もあまり分かりません。
漠然とレベルが高い学校で学びたいというのはあるようです。でも、それを文章にすることがなかなかできませんでした。
ちなみに第1志望の広島女学院の志望理由を今になって聞いたのですが、校則で髪型の制限がが緩い??こと、制服が可愛いこと、バスが学校の前に停まること、英語を学んできたことが活かせること、などがあるようです。でも校則が緩いことや通学しやすいことを志望理由にするのはちょっと・・という感じがするので、もし女学院でも志望理由を提出する必要があったとすれば、かなり苦戦したに違いありません。