ここ最近は塾で広島女学院対策の実践問題を解いています。今日は理科と社会の問題を解いたようです。
私が帰宅すると、普段はこちらから聞かないとテストをしたかも言わない長女が、自分から「今日は理科と社会のテストをやった」と言ってきました。
大抵こういう時は自分が思った以上に点が良かった場合なので分かりやすいです。テストの点を聞いても「鞄の中に入ってる」と勿体ぶって教えてくれません。
鞄を開けて見てみると、理科43/50点、社会47/50点でした。問題を見た感じ、それほど難しそうな問題ではありませんでした。しかし、広島女学院オープンのような問題でこの点数を取れたことは自信につながりそうです。
昨日は算数と国語を解いていて、算数は78/120点でした。
国語は回収されたので昨日の時点では点数は不明でした。国語の点数については、理科、社会と比較して低かったので本人の中で隠したい気持ちがあったのか、私が聞くまで忘れていたようなフリをしていました。
国語は84/120点だったのですが、今までの長女の国語を思えば悪くはない点数だと思います。
合計点は252/340点ということで希望の持てる点数でした。欲を言えば、算数はもう15点くらいは取ってほしかったです。