- 2022年1月21日
決戦前夜(2022年1月21日)
ついに本命の広島女学院の入試前日を迎えました。前泊先のホテルからブログを書いています。 今日は各教科の最終チェックを行いました。中心となったのは、理科や社会で問われる可能性のある時事問題です。 昼過ぎから前泊の準備を始めま […]
ついに本命の広島女学院の入試前日を迎えました。前泊先のホテルからブログを書いています。 今日は各教科の最終チェックを行いました。中心となったのは、理科や社会で問われる可能性のある時事問題です。 昼過ぎから前泊の準備を始めま […]
本番まで残すところ2日となりました。 全教科万遍なく取り組んでいますが、今日は社会の時事問題の確認に重点をおいて学習しました。「サピックス重大ニュース」を使っていますが、巻末の単語カードの内容は8割くらいは答えられるようになってきました […]
最近取り組んできた算数の基礎500題、2周目を終えることができました。 1周目は後半の問題でチラホラ間違いがありましたが、2周目はそれもほとんど無くなりました。ノートルダム清心中の「算数その1」に出題される問題に似ているので、かなりの練 […]
本命校である広島女学院の入試まであと1週間となりました。 午前中に安田女子中からの合格証書を受け取り、気持ちを高めて勉強に取り組んでくれる・・・と思いきや、算数、理科の計算問題を立て続けにやらされ、嫌気がさしたようでした。 […]
県立中学への出願、実はまだ済ませていませんでした。 長女の中での進学希望先は 広島女学院>ノートルダム清心>安田女子>>>県立中>>>>公立中 のようです。 そのため、県立中の受験をどうするか悩んでいたのですが、安田女子中 […]
昨日に続いて理科と社会の自己採点を行いました。 理科は記述問題の大半が解けていませんでした。大問2で2問、大問3は気体の名前を書くところしか合っておらず、ここで相当な点数を落とすことになりました。 長女は生物と地学は得意な […]
今朝の長女は4時30分頃にすっきり目覚めたようでした。 昨日と同じく6時過ぎに家を出ましたが、その約15分後、「時計を忘れた・・!!」との発言!! 昨日受験した教室に時計はあるようでしたが、今日受験する部屋に万が一時計がな […]
昨日、試験問題を持って帰っていることが発覚してから、一通り問題を解いて見ました。 算数は長女にしては健闘し、3問しか間違っていなかったので85点くらいはありそうでした。 しかし、国語が壊滅的でした。私が出した答えに確証はあ […]
ついに入試初日となりましたね。受験された方はお疲れ様でした。 昨日は早めに入浴し、夕食を済ませ、長女は20時過ぎには就寝しました。布団に入ってから間もなく、眠りに入ったようでした。 私はというと同じ時間に入ったものの、いつ […]
安田女子中の入試まであと2日となりました。 長女はというと、相変わらず妹弟たちの見ているyoutubeやゲームが気になるようで、直前期の受験生といった感じはありません。 直前になれば、どの教科もそれなりに仕上がった状態で本 […]