今日は午前中に塾の宿題(算数プリント)に取り組みました。
プリントは「規則のある数(数列)」の復習問題となっていました。少し前にも解いていた内容ですが、すでに解き方を忘れ、一から順番に数えて解いていました。考え方を再確認したものの、問題を解いている状況を見ているとまだ自分のものにはなっていないように思いました。
午後からは英検の勉強をしました。今日はリスニングにも取り組みましたが、正解率は3〜4割程度でした。英検3級と比べると1回しか文章が読まれないことなど、色々な面で難易度が上がっています。本試験まではあと2ヶ月程度、少しずつ耳を慣らしていくしかありません。
夜は算数第12単元の復習でステージ1の練習問題を一通り解きました。少しヒントは出しましたが、すべて自分の力で解き切ることができました。
明日も算数の残りのステージの復習を行なっていく予定です。