昨日配られた算数の夏期講習テキストを見てみると、最初の単元は「算数−1 整数の性質」でした。先日原田式プリントでやった「倍数」が偶然にもメインの学習内容となっていたようです。そのため、スムーズに予習を行うことができました。
先日原田式プリントで終わらなかった「倍数の不足一致、不一致」の問題に関係するところ(練習問題8と9)は一旦とばして、それ以外の練習問題を解いていきました。発展問題の14以外は解けたようなので、力がついてきていると感じました。
昨日配られた算数の夏期講習テキストを見てみると、最初の単元は「算数−1 整数の性質」でした。先日原田式プリントでやった「倍数」が偶然にもメインの学習内容となっていたようです。そのため、スムーズに予習を行うことができました。
先日原田式プリントで終わらなかった「倍数の不足一致、不一致」の問題に関係するところ(練習問題8と9)は一旦とばして、それ以外の練習問題を解いていきました。発展問題の14以外は解けたようなので、力がついてきていると感じました。