今回の算数ではグラフが扱われていますが、問題を解いているのを見ていてどうにも理解が怪しい感じがするので、困った時の原田式プリントに今回も頼ることにしました。今日使ったプリントは「ダイヤグラム2-基本3公式で解ける問題」です。大問の10まで解いてみました。
問題文が長いのに途中式や分かった数値をグラフにほとんど書かないので、内容や条件を忘れてしまって解けなくなっている感じがありました。分からない問題も少しヒントを出せば解けているので、あと一歩といったところです。
午後からは社会の暗記を行いました。覚えることが盛り沢山で他の教科と並行して覚えていくのはなかなか大変です。
夜は理科のがんばりチェック、すすんだ問題を一通り解いていきました。だいぶ理解が進んだように思います。