今日は安田女子中学校の入試説明会でした。長女は以前オープンスクールに参加していたので、今日は私だけで参加してきました。
2022年度入試で私が重要だと思った点は以下の内容です。
- 1月10日にA日程、11日にB日程と連日行われる。合格者はそれぞれの日程の受験者を考慮して選考される。
- 受験料は1万円だが、これでA日程とB日程両方もしくはどちらか一方のみを受験できる
- A日程では国語・算数2教科もしくは適性試験型のどちらかで受験できる。適性試験型は今回初の試み
- 英検取得者の優遇はA日程で3級10点、準2級15点、2級20点、B日程で3級20点、準2級30点、2級40点
適性試験型のサンプル問題が配布されましたが、長女的には難しそうな問題だと思いました。A日程は国語・算数で受験することになりそうです。
1回の受験料で2日試験を受けられるのは良いと思いました。連日試験が行われ、合格者発表が14日にまとめて・・ということは、2日間受験した場合に良い方の成績が参照されるということになるのでしょうか?特進クラスや特待生を狙っている受験生であれば、敗者復活的な結果を得られるのかもしれませんね。